UniCasa編集部のみなみです!子育て中のご家庭にとって、快適に暮らせる、子育てしやすい家を建てたいと思いますよね。
子育てしやすい家とはどのようなメリットデメリットがあり、どのような間取りが子育てしやすい間取りなのか?本記事では、子育て中のご家庭にぴったりの家づくりのメリットやデメリット、おすすめの間取りについて紹介します。

子育てしやすい家づくりの4つのメリット
1. 安心して暮らせる環境であること
子供が走り回ったり、物を壊したりすることがある中で、怪我やトラブルを避けるためには、安全性の高い家づくりが必要です。例えば、階段の手すりや子供の目の高さにある角を丸くするなど、細かな設計にも気を配りましょう。
2. お互いの距離が近い家族のコミュニケーション
子育て中は、家族同士のコミュニケーションが大切です。特に、子供が小さい頃には、親子の距離が近いと安心感を感じ、コミュニケーションが取りやすくなります。例えば、オープンキッチンのある家や、リビングにワークスペースがある家は、家族のコミュニケーションがより取りやすくなります。
3. お掃除がしやすく、快適な環境を維持できる
子供がいる家庭は、食事のあとや遊びのあとなど、汚れがつきやすいです。そのため、お掃除がしやすく、汚れが気にならない素材を採用すると、快適な環境を維持することができます。例えば、リビングダイニングの床に水をこぼしても水をはじいてくれるクッションフロアを採用したり、外壁も汚れが目立たないグレイの色を採用するなど、工夫をすると子育てに専念できる家になるでしょう。
4.子どもたちの自立心や創造力を育てるための空間や遊び場が作りやすい。
子どもたちが自由に遊べる空間や、自分で物を整理整頓する習慣を身につけられる収納スペースを作ることで、自立心や創造力を育てることができます。例えば、ファミリークローゼットを設けて子どもが自分で収納できるスペースを作ったり、庭に繫がる大きい土間を採用して子どもがのびのびと遊べる空間も設けるといいでしょう。

子育てしやすい家づくりの4つのデメリット
1.子どもの成長につれてリフォームし、予算が追加でかかる可能性がある
子育てしやすい家づくりには、子どもたちが成長するにつれて、家具や設備が使いにくくなることがあります。そのためリフォームが必要になることがあり、予算が追加でかかる可能性があります。また、子どもたちが独立すると空き部屋ができるため、間取りの変更や部屋の用途変更が必要になることがあります。
2. 子どものスペースに面積が取られ、ほかの居室が狭くなる可能性がある
子どものために子ども部屋や、広々と遊べるスペースを間取りに加えると、他の居室が狭くなってしまう可能性があります。子どもの独立も考えて、子ども部屋を寝るスペースと少しの収納だけにするなど、工夫するといいでしょう。
3. 家具やインテリアにも気を配る必要がある
子育てしやすい家づくりでは、インテリアや家具にも気を配る必要があります。たとえば、鋭利な角や突起物がある家具は危険であるため、子供に適した家具を選ぶ必要があります。また、隙間のないシンプルなデザインの家具は、食べこぼしが多い子供がいる家庭にはお掃除がしやすいためおすすめです。

子育てしやすい家づくりにおすすめの間取り
1.リビングを見渡せるオープンキッチン
家族のコミュニケーションをサポートするオープンキッチンは、子育てしやすい家におすすめです。料理をしながら子供と会話をしたり、家族と一緒に食事を楽しんだりすることができます。家族のコミュニケーションが取りやすく、目が離せない子どもがいても家事を行えて便利な間取りとなります。

建築会社:アサヒグローバルホーム
2.リビングの一角にあるワークスペース
子供たちがリビングで勉強をするスペースを作りたい場合は、リビングにワークスペースを設けると良いでしょう。子どもの勉強している様子を見守りながら家事もできておススメの間取りです。

建築会社:アサヒグローバルホーム
3.自転車やベビーカー・外遊びの物をしまえる土間収納
子どもが小さいうちは、ベビーカーや三輪車、砂遊びの道具やボールなど、室内には持ち込みたくないものを収納する場所が必要です。この土間収納がないと、小さい玄関に物があふれてしまい窮屈な玄関になってしまいます。土間収納は大家族のたくさんの靴や三輪車、ヘルメット、おもちゃなどをたっぷり収納できるので、間取りに取り入れるといいでしょう。

建築会社:アサヒグローバルホーム
4. 年齢に合わせて仕切りを変えられる子ども部屋
子どもが小さいうちは、個室がいらないと思うので広々とした間取りにしておいて、個室が必要になったタイミングで壁を仕切れば2部屋にできる部屋を作るといいでしょう。そのためあらかじめドアや照明、収納などを2つずつ設けておくと後から困らずに2部屋にすることが可能となります。

最後に
子育てしやすい家づくりには、設計に慎重になり、予算とニーズを見極めることが大切です。家族の暮らしに合わせた設計や素材選び、また、間取りにも配慮することで、快適な生活を送ることができます。是非、上記のおすすめ間取りを参考にして、理想の子育てしやすい家を実現してみてはいかがでしょうか?
コメント